なんで? どうして? それってホント?

今まで何も疑問に思わずスルーしていた事に対して、改めて調査・確認してみるブログです。

バイオリンの顎当てを交換しました!

この記事をシェアする

年末から仕事の忙しさを言い訳に、サボりぎみだったバイオリンですが、年度末の忙しさを乗り越えたので、約二ヶ月ぶりに練習を再開しました。

f:id:akira-fj:20210328074539j:plain

バイオリン再開するも練習場所が見つかりません!

練習する気持ちはあるのですが、練習場所がなかなか見つかりません。

自宅で練習するのが一番簡単な方法なのですが、どうしても「騒音」が気になるところです。

週末の昼間でしたら自宅練習もありなのですが平日練習となると、どうしても仕事から帰って夕方からの練習になりますのでご近所さんの目が気になるところです。

バイオリンの腕が達者なら問題ありませんが、下手が演奏を近所に漏らしたら聞かされる方も大変ですしね。

なので、最近は自治体の公共施設である音楽練習室を利用してします。

バイオリンが体に合わない

久しぶりのバイオリン練習を再開したのですが、何か違和感を感じました。

バイオリンが体に合わないのです。

演奏している最中にバイオリンがズレ落ちる感覚です。

肩当ての高さを変えてみたり、そもそも肩当てを変えてみたりしたのですが、中々バイオリンが体にフィットしません。

で、知り合いのバイオリン演奏者に相談したところ「顎当てを変えてみたら?」と言われました。 

顎当てを換えてみた 

私が今まで使用していた顎当ては「オーバーテールピース型」というタイプの顎当てです。

これはバイオリンのテールピースをブリッジする形で装着する顎当てです。

こんな感じの顎当てです。

f:id:akira-fj:20210328093026j:plain

金具の間の山型の部分にテールピースが収まる感じです。

今回、この顎当てをテールピースをブリッジしないタイプに変更しました。

こんな感じの顎当てです。

f:id:akira-fj:20210328094145j:plain

テールピースをブリッジしないシンプルな形状の顎当てです。

今まで使用していた「オーバーテールピース型」と比較するとこんな感じです。

f:id:akira-fj:20210328094429j:plain

顎当ての素材は同じ木材ですので、木目は同じです。

綺麗なタイガーストライプです!!

昔の顎当てを立て掛けてみると、大きさとしてはこれくらいの差があります。

f:id:akira-fj:20210328094958j:plain

顎当てが非常のコンパクトになり、バイオリンを構えたとき、顎周り、首周りが非常にスッキリする感覚になりました。

まとめ

顎当てを交換しただけでバイオリンが上達する気は全然しません。

が、それでも少しでもバイオリンが上達するよう、道具や環境は最高のコンディションに保ちたいと思いました。

練習を再開して間もないですが、最近、ようやくバイオリンが「共鳴」した時の、突き抜けるような素晴らしい音の出し方が分かるようになってきました。

逆にバイオリンが共鳴しない時の音が「違和感」として分かるようになってきました。

この調子でコツコツを練習を積み重ねて行きます。